講習会

◇すべての講習会は、新型コロナウイルスの感染状況や自然災害等によって、急きょ中止または日程や定員が変更となることがあります。

◇すべての講習会は、新型コロナウイルス対策のため、従来に比べ、定員を大幅に減少させております。受講申込受付開始日から日数が経っている場合は、防災協会支部または本部へ空き状況を電話にてご確認されることをお勧めします。

◇講習受講の際は、次の事項についてご協力をお願いします。

  • マスクの持参と着用
  • 手洗いと手指の消毒(消毒液を会場に備えていますが、節度ある使用をお願いします)
  • 咳エチケット(咳やくしゃみをする際にマスク、ティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻を覆う)
  • 当日、発熱等の症状がある場合は、入場を制限させていただくことがあります。
応急手当普及員講習会

【 講習会の目的 】

企業災害に対する自衛策の一つとして、応急手当普及員を養成するものです。
応急手当普及員は、普通救命講習を実施する資格を持ち、その講習を受講した人に「普通救命講習修了証」を交付することが出来ます。
その結果、企業としての救命技術が向上し、災害・事故における被害の軽減を図ることを目的としています。

【 講習会のご案内 】

危険物取扱者試験準備講習会

【 講習会の目的 】

「危険物取扱者試験」のうち、「乙種第4類」を受験される方を対象として行う講習会です。

【 危険物取扱者試験と準備講習会のご案内 】

※危険物取扱者試験等、詳細についてはこちらをご覧ください。
◇ 一般財団法人 消防試験研究センター 福岡県支部(外部リンク)

危険物取扱者保安講習会

【 受講手続 】

〈受講申請書等の交付及び請求先〉

最寄りの消防署内の防災協会支部又は消防局内の防災協会本部で交付します。

〈受講手数料〉

受講手数料(4,700円)は、福岡県領収証紙を受講申請書に貼付することにより支払っていただくこととなります。
領収証紙は、防災協会本部で販売しておりますのでご利用ください。
事前にお電話(093-647-3856)でお買い求め日時などをご連絡ください。

なお、収入印紙等での納付は無効となりますので、ご注意ください。

〈受付期間及び受付場所等お問い合わせ〉

最寄りの消防署内の防災協会支部又は消防局内の防災協会本部にお問い合わせください。

保安講習日程等、詳細についてはこちらをご覧ください。

◇ 公益社団法人 福岡県危険物安全協会(外部リンク)
消防設備士試験準備講習会

【 受講料 】

消防設備士会会員 4,000円
防災協会会員 6,000円
会員外 8,000円

※詳細は、北九州市消防設備士会にお問い合わせください。
北九州市消防設備士会 TEL:093-383-1190(北九州市消防局指導課内)